JED-Project関連研究においては、「既存情報の提供のみを行う機関」として参画して頂きます。
まず、所属されている医療施設でのご登録が必要となりますので、 ご施設としてJED参加申請をお願いします。
次に、参加申請を頂く事で、参画の諾否を日本消化器内視鏡学会 倫理審査委員会において、審議し、 結果と合わせて、倫関審査関連書類をご施設宛にメールにてお送りします。 その後、郵送にて『JED参加証』をはじめとする、JED参加キットがお手元に届きます。
『倫関審査連書類』、及び、『参加キット』がお手元に届きましたら、キットを開封し、必要な各手順を進めて頂きます。
倫理審査関連にて、ご不明な点は、office-j@jges.or.jp
JED参加申請及び参加キットについて、ご不明な点は、contactus@jed-i.org まで、お問い合わせください。
指導施設におけるJED対応義務化について
新専門医制度の施行に合わせて、JEDへの登録実績を持って、専攻医の経験実績登録とする方針が打ち出され、2017年の日本消化器内視鏡学会 評議員会において、『2020年4月から全国の日本消化器内視鏡学会指導施設に対してJEDへの対応を義務付ける』事が採択されました。
しかしながら、その後の新専門医制度下の研修形態が大きく変化した為、上記の年限における対応では不十分な可能性が生じております。
そこでJED-Projectとしましては、JED対応に関する移行期間を設ける措置を講ずることと致しました。
移行期間 猶予措置対応について
2020年4月に間に合いそうにないと予想されます御施設様はこちらのファイル をダウンロードの上、必要事項を記載し、以下宛先に郵送頂きたく存じます。
《宛先》
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-1
新御茶ノ水アーバントリニティビル4F
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
JED-Project 宛
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-1
新御茶ノ水アーバントリニティビル4F
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
JED-Project 宛